ギリギリギフテッドの日常
繭BLOG
  • ギフテッドとは?
  • ギフテッド体験記
    「ギフテッド体験記」では、日常に潜む“違和感”や“生きづらさ”、ときには”喜び”などを、実体験を通して綴っています。主にIQ130前後の“ギリギリギフテッド”の体験談が中心ですが、天才的な高IQの友人知人のエピソードも織りまぜています。
    • 幼いころの記憶
      「ちょっと変わった子ども」と何度言われたことか。読書に夢中、虫に夢中、水槽に夢中…そんな“ちょっと変”なギフテッド児だった筆者の幼き日々をご紹介します。
  • ギフテッドの読書遍歴
  • 哲学的考察
    幼少期に感じた世界への違和感から、人間の本質・存在の意味を問い続けてきた筆者による哲学的エッセイ集。ゲーレン、岸田秀、荒川修作などの思索を経てたどり着いた、独自の世界観と未来像とは。
  • 日々雑記
  • お問い合わせ

人間とは何か

哲学的考察

思索の軌跡──ゲーレンからフロイト・岸田秀・荒川修作・ローティまで(序章)

人間存在をめぐる哲学的思索とその変遷。最終章で津久井やまゆり園事件を扱い、人間の共生について考える。
2025.07.27
哲学的考察

Recent Posts

  • 思索の軌跡──ゲーレンからフロイト・岸田秀・荒川修作・ローティまで(序章)
  • ある朝の散歩道
  • 書くことをやめてしまった日
  • ギフテッドを名乗ることへの違和感
  • 共感覚(シナスタジア)とは? ── 感覚がつながる不思議な世界

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2025年7月
  • 2025年6月

Categories

  • ギフテッドとは?
  • ギフテッドの読書遍歴
  • ギフテッド体験記
  • 哲学的考察
  • 幼いころの記憶
  • 日々雑記
繭BLOG
© 2025 繭BLOG.
    • ギフテッドとは?
    • ギフテッド体験記
      • 幼いころの記憶
    • ギフテッドの読書遍歴
    • 哲学的考察
    • 日々雑記
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ